*寅壱<鳶衣料>
寅壱製の鳶装束は「作業着のアルマーニ」と呼ばれるほどクオリティとデザインに特化した商品が多くこだわりの男が着る仕事服として愛されています。
一方、エヴァンゲリヲンやキティちゃんなどとコラボするなどユーザーを飽きさせない遊び心があるのも一つの特徴です。
オシャレで個性的でありながら丈夫で機能性も抜群とすべて揃った寅壱の鳶服でないとだめという方も多く居るぐらいです。
人気の定番スタイル2530シリーズやピンストライプの柄が印象的な4309シリーズ、昼夜織りの個性派7160シリーズなどの王道鳶シリーズのほか、8020シリーズを代表とした、ややシェイプしたシルエットが個性を引き立てる「丸寅」シリーズ。
また、クオリティ&スタイルに寅壱のDNAを感じるコストパフォーマンスに定評がある「INFINITY MAX」「玄海鳶」シリーズがあります。
*シリーズごとの簡単な特徴
2530シリーズ ポリエステル90%・綿10%
昔からの王道定番スタイル。商品数もダントツに多く、カラーも多彩ですのでお気に入りのコーディネートが出来ます。
7260シリーズ ポリエステル100%(昼夜ヘリンボーン)
鮮烈な印象を残す光沢感のある昼夜織りで、しかもヘリンボーン柄。清潔感がありラフになり過ぎないのが決め手です。
4309シリーズ ポリエステル100%
トビカジ初のポリエステル素材です。ピンストライプの正装感と渋めのカラーが、シックな着こなしを約束します。
7160シリーズ ポリエステル90%・綿10%(昼夜織り)
一見ストライプにも見える昼夜織りの存在感。綿のソフトなフィーリングも兼ね備えた本物志向の風格です。
5309シリーズ ポリエステル100%(ヘリンボーン)
落ち着いた雰囲気を醸し出す伝統的なヘリンボーンが特徴の素材です。耐久性やイージーケア性もバツグンです。
4441シリーズ 綿100%(バックサテン)
寅壱綿100%の代表格。吸汗性にすぐれ、肌触りもソフトです。熱や摩擦にも強く火を扱う現場に最適の鳶服です。
3942シリーズ 綿100%(ブロークンデニム)
ジーンズライクな表面感と丈夫さが魅力。ライダースやカーゴなどの作業服と併用してご利用いただいています。
8570シリーズ ポリエステル90%・綿10%(市松模様)
独特の風合いのある市松模様の伝統柄が個性を演出します。高いクオリティーとグレード感のあるシリーズです。
7810シリーズ ポリエステル85%・綿15%
薄い模様が入ったような表面感が特徴です。上品な色柄や正統スタイルがミックスした上級者好みのスタイルです。
7180シリーズ ポリエステル100%(ドビー)
ドビー織ならではの凹凸感のある表面が魅力の素材です。ざっくりとした風合いと着用感が楽しめます。
7601シリーズ ポリエステル65%・レーヨン35%(サージ)
サージ独特の斜め線がワイルドな雰囲気を醸し出します。レーヨンが入っているのでしなやかな着心地を実感出来ます。
7360シリーズ ポリエステル85%・綿15%(ダイヤドビー)
洒落感の高い菱形格子模様の生地が最大の特徴です。寅壱スタイルの代表格にもなりうる新たな個性の鳶服です。
8143シリーズ ポリエステル100%
SUMMER ITEM
サマー素材ならではの涼感と軽量性に富んだマテリアルです。はやりの細身のシルエットを採用しています。
8020シリーズ ポリエステル65%・レーヨン35%(サージ)
丸寅独自のやや細身のシルエット身上。サージならではのナチュラルな感覚が魅力のマテリアルです。
8030シリーズ 綿100%
綿100%ならではの丈夫さはもちろん吸汗性やナチュラルな味わいも魅力。デニム素材との相性もバツグンです。
8040シリーズ ウール60%・ポリエステル40%(サージ)
丸寅の上品なシルエットにウール素材がマッチして高級感のある風合いに。落ち着きのある傑作鳶シリーズです。
8021シリーズ ポリエステル100%(トロピカル)
SUMMER ITEM
8020シリーズの夏仕様。夏の定番トロピカルならではの清涼感とソフトなフィーリングも楽しめます。